閑古鳥屋の2019〜2020海外旅行記 @ラテンアメリカ、中欧

閑古鳥屋といっても、店は開いていません。コマツシンヤさんの漫画から借りました。2019年に南米に飛び立つところから記録をつけ始めました。内容が面白いかは置いといて、とりあえずオンライン上に旅日記みたいにして残せるのは素晴らしいです。30代、東京出身、文学部卒。大学院での専攻はラテンアメリカ文学。

インカ・クスコのお食事

クスコでの食事についていくつか書きたいとおもいます。マチュピチュ含めまずはインカ帝国の遺跡について綴りたいところですが、花より男子です。

クスコみたいな街に着いたら、まずはマーケットに行きたいですよね。南米はバナナがなんとなく有名ですが、他にも彩り豊かな果物を楽しむ事ができます。クスコのマーケットでも、フルーツジュースのお店がずらーっと並んでいます。

f:id:kankodoriya:20190813040249j:image

正直全く店ごとの違いがわかりません。メニューも値段も一緒じゃないかしら。

他の男性観光客は割と若い女性店員の店に集まっていた気がします。この同じ空の下、どこに行っても男の行動原理は同一だと言っても良いのではないでしょうか。

定番のオレンジジュースは時差ボケや旅で疲れた身体に沁みますし、生マンゴージュースなどまさに贅沢。日本ではあまり知られていないスーパーフルーツ、ルクマのミルクシェイクも独特なコクがあり、美味いです。

f:id:kankodoriya:20190813040943j:image
f:id:kankodoriya:20190813040936j:image

 

屋台飯にもトライしました。一食5ソル(日本円で約170円!)で前菜のスープ付き。客層はほぼ地元民のみのローカルフードです。

f:id:kankodoriya:20190813041354j:image
f:id:kankodoriya:20190813041349j:image

味もグッドで、スープにはなぜかキヌアが入っていて具沢山です。

 

最後に特別美味しかったレストランを紹介したいと思います。地球の歩き方にも載っているランチ営業のみのお店。中庭みたいな空間で食事ができ、フォークロアな音楽演奏も急に始まります。オススメはモツと野菜がたくさん入った煮込み料理15ソル(約500円)。なんの動物のモツかはわかりません!店名は覚えていないので控えさせて頂きます。高級レストランではありませんが、家族や恋人で出掛けるのにちょうど良く、とても感じの良い店。村上春樹の小説に良く出てくる女の子の着こなしくらい感じが良いはずです。

f:id:kankodoriya:20190813042157j:image
f:id:kankodoriya:20190813042152j:image
f:id:kankodoriya:20190813042201j:image

 

次にディナーは、アルマス広場からほど近くにある「MORENA」をオススメします。オシャレで高級感のあるペルー料理を、リーズナブルに楽しめます。観光客に人気のお店のため、満席の場合が多いです。写真はセビーチェと、鱒の料理。どちらも美味しいですが、鱒にはまたなぜか大量のキヌアが‥。さすがスーパーフードですね。

f:id:kankodoriya:20190813043352j:image
f:id:kankodoriya:20190813043345j:image

 

最後の最後に、ペルーの名産品について。ペルーといえば、カカオにコーヒー豆。どちらも美味しく、観光客向けの店でも日本の半額程度で購えます。カカオから作ったチョコシャンプーやクリームなどの美容品も売っています。

どこのスーパーでも大量に置いているのがキヌアなどの種々の雑穀類。栄養満点のスーパーフード言われていますが、ことキヌアに関していえばそのほとんどがペルーとボリビアで生産されているそうです。もちろん、日本で買うよりもよっぽど安いと思われます。一袋200円とか。

コカの葉やコカティーも普通にどこでも売っています。なんとなく笹みたいな匂い。慣れると美味しいです。高山病にも効くとされ、ペルーでは日常的に嗜まれています。日本にお土産として持って帰れないのが残念。持ち帰ろうものなら、空港で犬に吠えられ、なんか別室に呼ばれてしまうはずです。

 

本当の最後に、クスコのうどん屋さんを紹介します。その名も「慕情さん」。

f:id:kankodoriya:20190813044858j:image

麺は少し独特ですが、個人的には好きです。秩父うどんに食感が近いかも。スープはおそらくチキンをベースにしていて、こちらも美味しいです。店名について考えてみたのですが、これはたぶんポルトガル語サウダージから来ているのではないでしょうか?ブラジルはペルーの隣国ですし、どちらも日本からの移民がたくさん住む国です。敬称がついている理由まではさすがにわかりません。日本式のカウンター席もあるのですが、誰も座っていませんでした。ちょっとサウダージな気分になれました。

 

本当はインカの遺跡について書きたかったのですが、食べ物の話に終始してしまいました。

ではまた